成長著しい半導体事業の
開発現場や生産工場で
実際に体験急速成長が予測される
半導体業界で
最新技術を学びながら
キャリアアップ
〔 回路設計エンジニア 〕
-
- 1. 回路設計
- 半導体の設計図作成。
仕様設計・論理・アナログ回路・デジタル回路
レイアウト等の各設計業務・試験評価業務
-
- 2. プロセス開発
- 半導体を作る各工程のプロセス開発。
【CMP/成膜/拡散/エッチング/LITHO】
性能向上・小型軽量化に向け研究開発が進む分野。
-
- 3. 装置エンジニア
- 半導体を作り上げるために必要な、
ナノ単位で加工ができる専用装置。
その装置の日々のメンテナンスを担う “縁の下の力持ち”。
-
- 4. システムエンジニア
- ロットを流したり、順序を決めたりする
生産システムの維持管理、改善を行う業務。
回路設計エンジニアのスケジュール
-
9:00~12:00
メールチェック
本日の予定確認
前日分の業務報告会出席
担当回路の設計業務
-
12:00~13:00
昼食・休憩
周りには沢山のランチが出来るお店があります。
毎日色々な所に出掛けて、楽しみな時間の一つです。 -
13:00~13:30
進捗管理ミーティング
-
13:30~17:00
担当回路の設計業務
午前中の業務の続きで、一番没頭している時間です。 -
17:00~18:00
明日の報告会のレポート作成
GLを中心とした本日の振り返りのミーティング及び翌日の報告会用レポート提出
以上で1日の業務終了
残業は、ほぼ発生しないようにコントロールしています。
募集要項
雇用形態 |
正社員(お客様先での勤務) |
---|---|
仕事内容 |
回路設計業務(その他地域により各領域でのお仕事があります。) |
勤務時間 |
9:00~18:00(休憩60分) |
勤務地 |
1.神奈川県厚木市 2.大阪府大阪市 3.埼玉県ふじみの市 4.福岡県福岡市 |
給与 |
月給 新卒採用:202,700円~ |
休日 |
年間休日121日以上 |
待遇・福利厚生 |
通勤手当(上限10万円/月) ※車通勤可 |
資格 |
高専・大卒(理工系)以上、設計経験者大歓迎 |


先輩社員の声

- Q. 入社のきっかけを教えてください
- A. 大学卒業後、工学部を卒業したにも関わらずサービス業に就職しました。
不景気で就職難でもあったため、入社当時はそれでいいと思っていました。
大学の同期が同じように異業種に就職しておりましたが、ある時テクノスマイルに入社してエンジニアとして働いていると聞き、早速連絡を取ってみたところ、大手企業で開発の仕事に携わっていると聞きました。
自分の中で諦めていたエンジニアの夢が再燃し、いてもたってもいられず営業の方を紹介して頂いたことで、今、プロセスエンジニアの自分がいます。 - Q. 入社してよかったことは?
- A. 大学で学んだとはいえ実務経験はなくブランクもあったので心配でしたが、再教育がきちんとありましたし業務でわからないことがあるときなど、丁寧に教えていただいてます。
- Q. 仕事で困ったことは何かありますか?
- A. 大学で学んだことがベースにはなってますがより深い知識が必要だったのと、実務で必要な知識のギャップに戸惑い苦労しました。
より専門的な知識が必要だったので、一から覚える事が多く何度もくじけそうになりましたが、周りの助けと、乗り越えた時の達成感のおかげでここまで成長できたと思います。 - Q. 仕事とのバランスは取れていますか?
- A. 一年目ということもあり現状は学習をメインにしているため残業をするほどの業務ではなく、またノー残業デーもありますし有給取得も会社から計画的に行うように指導されておりますので、休みは多いように感じています。
土日の出勤も滅多にありませんので、趣味の時間を満喫しています。 - Q. 寮はどんな感じでしょうか? 生活の利便性は?
- A. 駅近くの便利な場所で、入寮時の引っ越し費用も会社が負担してくれました。
寮費負担はありますが、会社からも補助が出ます。
通勤もバス停まで徒歩10分以内ですし、近くに商店街とスーパーもあり利便性が良いです。 - Q. 食堂や福利厚生施設などはありますか?
- A. 一階にコンビニと飲食店があり、定食屋はお昼にお弁当販売があります。
また、ビル近くではキッチンカーでのお弁当販売もあります。もちろんお弁当の持参もOKです。
応募から入社の流れ
- 「応募フォーム」またはお電話にてご連絡ください。応募フォームから応募の場合は、応募後採用担当者よりご連絡させていただきます。
- 処遇や仕事内容・就業場所・必要書類について簡単にご説明いたします。
- 書類選考の後、担当者から改めてご連絡いたします。
- 面接日程を調整し、後日対面での面接、または電話・web面接をいたします。
- ご希望があれば職場の見学を実施し、自分に合うかどうか判断していただきます。
- 入社契約(入社日・待遇・職場)を確定いたします。