
q&a
よくある質問
応募・選考について
-
会社説明会は参加必須ですか?
-
必須です。当サイトのエントリーフォームからご応募ください。その他、マイナビ、リクナビからも受け付けています。
-
会社説明会の開催方法は、
どのようなものがありますか? -
オンラインにて開催をしています。会社説明会へエントリーいただいた方へ、TeamsのURLをお送りします。
服装は自由です。パソコン・タブレット、スマホなどの端末よりご参加ください。
-
選考フローについて教えてください。
-
エントリーいただいた方に、選考のご案内させていただきます。
■説明会→一次選考→最終選考→内定
-
学部卒・大学院卒で採用の
有利不利はありますか? -
学歴による有利・不利はとくにありません。みなさんの想いや意欲、スキルで判断します。
-
文系・理系によって応募できる
職種は違いますか? -
技術系の募集については理系学部・学科を専攻の方が対象となります。
-
選考に有利になる資格はありますか?
-
選考において、保有資格で優劣がつくことはありません。
-
国籍、身体障がいについて
制限はありますか? -
日本語でのコミュニケーションがあれば、国籍に関係なくご応募いただけます。身体に関しては場合によっては作業に影響があるため都度
判断させて頂きます。
-
OB・OG訪問は可能ですか?
-
現状お客様先での業務を行っているため、開催はしていませんが、今後開催も検討しています。内定者イベントでは先輩座談会も実施して
いるため、そちらもご活用ください。
-
既卒でも応募はできますか?
-
可能です。入社時期などによってはキャリア採用となる可能性もありますので、ご本人の状況に応じてご相談となります。
-
選考の際の交通費支給はされますか?
-
交通費の支給はありません。基本的にはオンラインで実施しております。
-
過去の採用実績校はどのような学校がありますか?
-
以下の学校より入社実績がございます。※順不同
<大学院>
東京大学、京都大学、九州大学、室蘭工業大学、名古屋大学
<大学>
東京大学、京都大学、神戸大学、名古屋大学、大分大学、九州大学、宮崎大学、北九州市立大学、沖縄国際大学、神奈川大学、関西大学
関西学院大学、九州共立大学、九州産業大学、久留米工業大学、慶應義塾大学、皇學館大学、西南学院大学、千葉工業大学、東京外国語大学
東京工業大学、東邦大学、徳山大学、豊田工業大学、同志社大学、名古屋学院大学、名古屋経済大学、梅光学院大学、福岡大学、福岡県立大学
福岡工業大学、別府大学、法政大学、宮崎産業経営大学、名城大学、中京大学、明星大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、大阪工業大学、宇部フロンティア大学
<短大・高専・専門学校>
高知工業高等専門学校、大分県立芸術文化短期大学、早稲田文理専門学校、九州工科自動車専門学校
九州職業能力開発大学校附属川内職業能力開発短期大学校(専門課程)、名古屋女子大学短期大学部、岐阜市立女子短期大学
専門学校福岡デザイナー・アカデミー、近畿大学九州短期大学、KCS北九州情報専門学校、公務員ビジネス専門学校、トライデントデザイン専門学校
入社後の働き方について
-
転勤や異動はありますか?
-
本人の希望やお客様の状況によって転勤の可能性があります。事前にご本人とも相談の上、配属先を決定します。
-
配属先や勤務地の決定の際に、
どのくらい本人の希望を
受け入れてくれますか? -
プロジェクトの稼働状況に応じて変動があります。
事前にご本人とも相談の上、配属先を決定します。
-
異動はどのくらいの頻度でありますか?
-
基本的には、できる限り一つの配属先で長期的にご活躍頂くことを想定しています。ご本人の希望で他のお客様のプロジェクトにチャレン
ジしたいなどがあれば、都度相談しながら配属先を決定します。
-
社宅や寮はありますか?
-
借り上げ寮があります。エリアによって異なりますが、
家賃補助で最大35,000円支給をしています。
-
副業はできますか?
-
可能です。事前申請制となっており、承認が降りたもののみ副業していただくことができます。そのほか条件がございますので、詳細は選考
時、または入社時にご案内させていただきます。
-
出産・育児のサポートについて
教えてください。 -
産休・育休の制度を用意しています。女性の育休取得率は100%、男性社員も取得をしている実績もあります。
-
みなし残業はありますか?
-
みなし残業はありません。月の平均残業時間は20時間以内です。

エントリーフォーム
創造と技術力の、
その先へ